2010年01月15日
牛久に難民収容所があるんだ。【1/19 定例活動について】
来週のイイラは、、
新団体を作ってしまったイイラメンバー(?)の
国際1年生の発表です。
~~~~以下、本人よりコメントです~~~~
19日にIIRAで発表させていただきます。
テーマは、「知ろう!日本の難民問題」です。
みなさんは日本にも難民がいることを知っていますか?
彼(女)らは自国の迫害から逃れてきたのにも関わらず、
また日本で新たな苦しみに直面しています。
その苦しみとは何でしょう?
そこで、日本における難民問題の現状を知るための
発表をさせていただきたいと思います。
難民が、日本で安心して暮らせるように
ほんの少しのあなたの“気遣い(Care)と愛(LOVE)=「利他愛」”を
難民の方々に向けてみませんか?
まずは、知ることから始めましょう。
ご参加お待ちしております。
CLOVERブログで事前に活動をチェック!
http://cloveryouth.blog109.fc2.com/blog-category-0.html

*教室の場所はおって連絡します*
なお、19日は終了後に懇親会を927家でやります。
参加できる人は連絡くださーい!
新団体を作ってしまったイイラメンバー(?)の
国際1年生の発表です。
~~~~以下、本人よりコメントです~~~~
19日にIIRAで発表させていただきます。
テーマは、「知ろう!日本の難民問題」です。
みなさんは日本にも難民がいることを知っていますか?
彼(女)らは自国の迫害から逃れてきたのにも関わらず、
また日本で新たな苦しみに直面しています。
その苦しみとは何でしょう?
そこで、日本における難民問題の現状を知るための
発表をさせていただきたいと思います。
難民が、日本で安心して暮らせるように
ほんの少しのあなたの“気遣い(Care)と愛(LOVE)=「利他愛」”を
難民の方々に向けてみませんか?
まずは、知ることから始めましょう。
ご参加お待ちしております。
CLOVERブログで事前に活動をチェック!
http://cloveryouth.blog109.fc2.com/blog-category-0.html
*教室の場所はおって連絡します*
なお、19日は終了後に懇親会を927家でやります。
参加できる人は連絡くださーい!
6/14の活動
【5/7定例活動】おフランスに行って参りました。
2010年度初の活動だよー(*^・ェ・)ノ
10.最初あの監督と民主主義を【1/12 定例活動について】
「水俣のいま~新しい構造~」【12/15の定例活動】
人権侵害 薬害エイズ学習会【10/13 定例活動について】
【5/7定例活動】おフランスに行って参りました。
2010年度初の活動だよー(*^・ェ・)ノ
10.最初あの監督と民主主義を【1/12 定例活動について】
「水俣のいま~新しい構造~」【12/15の定例活動】
人権侵害 薬害エイズ学習会【10/13 定例活動について】
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 14:40│Comments(0)
│活動告知