2009年08月30日
今後の国際問題・・・
2学期のイイラの活動は
9月1日、8日、15日と3夜連続で、UNSAJの夏セミナーで発表した
日米の安全保障についての学習会でスタートする予定です。
9月には新政権が発足し、新しい動きを見せているオバマさん率いるアメリカの動きは
大注目です!
みんなで語りましょう。新学期から参加希望する方も、久しぶりな方もどうぞ気楽にご参加くださいね。
会場など決まりましたらまた報告したいと思います。
では、みなさん続報をお楽しみに!

あ、そうそう、本日は大事な選挙の投票日ですね。
イイラのメンバーの半分ぐらいは、しっかり勉強してるけど投票権がないんで、投票権を持っている大人の人たちにはしっかり投票してほしいとこです
今夜8時まで投票やってるんで、有権者のみなさんよろしくです!
変えなきゃつくば
http://change.tsukuba.ch/
参考になりますんで、迷っている人は見てみてください。
9月1日、8日、15日と3夜連続で、UNSAJの夏セミナーで発表した
日米の安全保障についての学習会でスタートする予定です。
9月には新政権が発足し、新しい動きを見せているオバマさん率いるアメリカの動きは
大注目です!
みんなで語りましょう。新学期から参加希望する方も、久しぶりな方もどうぞ気楽にご参加くださいね。
会場など決まりましたらまた報告したいと思います。
では、みなさん続報をお楽しみに!
あ、そうそう、本日は大事な選挙の投票日ですね。
イイラのメンバーの半分ぐらいは、しっかり勉強してるけど投票権がないんで、投票権を持っている大人の人たちにはしっかり投票してほしいとこです

今夜8時まで投票やってるんで、有権者のみなさんよろしくです!
変えなきゃつくば
http://change.tsukuba.ch/
参考になりますんで、迷っている人は見てみてください。
6/14の活動
【5/7定例活動】おフランスに行って参りました。
2010年度初の活動だよー(*^・ェ・)ノ
牛久に難民収容所があるんだ。【1/19 定例活動について】
10.最初あの監督と民主主義を【1/12 定例活動について】
「水俣のいま~新しい構造~」【12/15の定例活動】
【5/7定例活動】おフランスに行って参りました。
2010年度初の活動だよー(*^・ェ・)ノ
牛久に難民収容所があるんだ。【1/19 定例活動について】
10.最初あの監督と民主主義を【1/12 定例活動について】
「水俣のいま~新しい構造~」【12/15の定例活動】
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 17:07│Comments(0)
│活動告知