2009年05月07日
【6/7 東京】日本国際連合学生連盟の春セミナー
イイラの所属する、インカレサークル・日本国際連合学生連盟(UNSAJ)から
のお知らせです!
来る6月に等団体の最大イベントである、春セミナーを開催します。
(o~-')b

UNSAJの企画で発言するロシア留学中のイイラメンバー。国連の旗が似合ってます(笑)

各大学から50名以上の学生が集まった昨年末の様子
UNSAJ(アンサジ)のセミナーとは
〇イイラの活動を大規模化したもので、
東京の大学生とも交流できる素晴らしいものです!
★このチャンスは年に3回だけ(o^v^o)
見逃すな!
…詳細…
★☆UNSAJ春セミナー☆★
主催:日本国際連合学生連盟
共催:日本国際連合協会・外務省
後援:日本公文教育研究会
●統一テーマ:
『21世紀の人口・資源・食糧問題を考える』
●講師:
外務省経済安全保障課長
塚田玉樹氏
●開催日・場所:6/7(日)
国立オリンピック記念青少年センター(小田急線参宮橋駅から徒歩5分)
●参加対象・参加費:
大学生・専門学校生
500円(懇親会費は別途)
●最終締め切り:5/29(金)
連絡は
iira08 <アットマーク> yahoo.co.jp まで
↓↓↓
詳細は
http://www.unsaj.org/
★分科会内容(プレゼン&ディスカッション)
①中央大学・国際関係研究会
『日本の農政の行方~食糧安全保障の可能性を探る~』
②創価大学・国際連合研究会
『バナナと生産者~農民の明るい未来を目指して』
③慶応大学・国際政経研究会
『日本の食糧自給率』
④模擬国連委員会
『コーヒーが語る地球の裏側』
⑤早稲田大学・外政学会
『今、再び問い直す原子力発電』
セミナーで知識を得たい人はもちろんのこと、
出会いや刺激を求める人もCOME☆
是非お誘い合わせの上お越しください(^o^)/
会場でお待ちしています。
…………
のお知らせです!
来る6月に等団体の最大イベントである、春セミナーを開催します。
(o~-')b
UNSAJの企画で発言するロシア留学中のイイラメンバー。国連の旗が似合ってます(笑)
各大学から50名以上の学生が集まった昨年末の様子
UNSAJ(アンサジ)のセミナーとは
〇イイラの活動を大規模化したもので、
東京の大学生とも交流できる素晴らしいものです!
★このチャンスは年に3回だけ(o^v^o)
見逃すな!
…詳細…
★☆UNSAJ春セミナー☆★
主催:日本国際連合学生連盟
共催:日本国際連合協会・外務省
後援:日本公文教育研究会
●統一テーマ:
『21世紀の人口・資源・食糧問題を考える』
●講師:
外務省経済安全保障課長
塚田玉樹氏
●開催日・場所:6/7(日)
国立オリンピック記念青少年センター(小田急線参宮橋駅から徒歩5分)
●参加対象・参加費:
大学生・専門学校生
500円(懇親会費は別途)
●最終締め切り:5/29(金)
連絡は
iira08 <アットマーク> yahoo.co.jp まで
↓↓↓
詳細は
http://www.unsaj.org/
★分科会内容(プレゼン&ディスカッション)
①中央大学・国際関係研究会
『日本の農政の行方~食糧安全保障の可能性を探る~』
②創価大学・国際連合研究会
『バナナと生産者~農民の明るい未来を目指して』
③慶応大学・国際政経研究会
『日本の食糧自給率』
④模擬国連委員会
『コーヒーが語る地球の裏側』
⑤早稲田大学・外政学会
『今、再び問い直す原子力発電』
セミナーで知識を得たい人はもちろんのこと、
出会いや刺激を求める人もCOME☆
是非お誘い合わせの上お越しください(^o^)/
会場でお待ちしています。
…………
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 10:11│Comments(0)
│UNSAJ関係