2009年03月15日
UNSAJ 3月理事会


今月は上智大学で、UNSAJの理事会が行われました。
話し合われたのは主に、6/7(日)にオリンピックセンターで行われる春セミナーに関することです。
(セミナーって何?という方は、UNSAJのHPをご覧下さい)
まずセミナー全体のテーマが「21世紀の人口、資源、食糧問題を考える」に決定。
今後はこのテーマに沿って、分科会を出展する各大学・団体が
プレゼンを作ってゆくことになります。
また、イベント自体の運営について、各役職で今後の予定をシェアしました。
これからUNSAJの理事が一丸となって準備を進めて参ります(・∀・)
↑のHPなどで随時セミナーの詳細についてお伝えしていきますので、
よろしくお願いします。
その他の議題は、他団体からの取材の依頼に関することや、
今月あたり、新理事が主体となって開催する「新理事企画」という
理事同士の交流会について、などでした。
(去年の「新理事企画」は泊まりがけの温泉旅行でしたが、今年は
どんな感じになるのかな?)
春休みですが、皆元気に頑張ってます( ゚∀゚)
文責:くりぼー
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 22:31│Comments(0)
│UNSAJ関係