2012年02月10日
今日のテーマは「ウクライナ」
そろそろレポート期限という字が現実味を帯びるころ・・・。ひぃ
そんな今日もIIRAは元気なのでした^^
満室によりセミナー室を取れなかったIIRAは図書館ラウンジを占拠。
今日のテーマは「ウクライナ」。担当者は伊藤さくらさんでした。
皆さん、ウクライナのこと、どのくらいご存知でしょうか?
実のところ僕もあんまり知らないのです・・・^^;
と、おもむろにさくらさんが取り出したのが絵本「てぶくろ」。
あれです、手袋に動物たちがいっぱい入るやつです 笑
みんな子どものころを懐かしみながら絵本を見ているのでした。
というのもこの絵本、ウクライナのお話なのです。
ウクライナはロシア連邦の西、ベラルーシの南の位置しています。
ここら辺の地域は、さまざまな民族が複雑に入り組んでいるのが一つの特徴ですが、
ここも例にもれません。なので、国内でも地域によって全く性格が異なり、それぞれの地域が民族問題を抱えているのです。
地政学的に旧ソ連、ロシア連邦の影響が強く、政治的にも不安定な地域です。
みんなでデータを見ながら、政党の変遷や世論の変遷を興味深く話し合っているのでした。

そんな今日もIIRAは元気なのでした^^
満室によりセミナー室を取れなかったIIRAは図書館ラウンジを占拠。
今日のテーマは「ウクライナ」。担当者は伊藤さくらさんでした。
皆さん、ウクライナのこと、どのくらいご存知でしょうか?
実のところ僕もあんまり知らないのです・・・^^;
と、おもむろにさくらさんが取り出したのが絵本「てぶくろ」。
あれです、手袋に動物たちがいっぱい入るやつです 笑
みんな子どものころを懐かしみながら絵本を見ているのでした。
というのもこの絵本、ウクライナのお話なのです。
ウクライナはロシア連邦の西、ベラルーシの南の位置しています。
ここら辺の地域は、さまざまな民族が複雑に入り組んでいるのが一つの特徴ですが、
ここも例にもれません。なので、国内でも地域によって全く性格が異なり、それぞれの地域が民族問題を抱えているのです。
地政学的に旧ソ連、ロシア連邦の影響が強く、政治的にも不安定な地域です。
みんなでデータを見ながら、政党の変遷や世論の変遷を興味深く話し合っているのでした。

Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 22:45│Comments(0)
│活動報告