2012年02月18日
2011年度 追い出しコンパ!!
OB・OG会に引き続いてこの日も居酒屋「いろり」は熱かった・・・。
それは・・・追いコンが開かれていたからなのです!!!
しょこさん真似してすみません・・・。
本年度の卒業生は、
栗山修治さん(日日)と堀江香世さん(国際)。
1年生はなかなか会うことのできなかったお2人と感動の出会い・・・。
堀江さんは卒業論文についての話(インド社会とダイエットの関係について書かれたそうです)、
栗山さんはASEAN東南アジア青年の船の参加体験を話してくれました!
お2人とも充実した学生生活を送られたんですね^^
僕らもまだこれからだ・・・(きっと←)
青年の船は内閣府の事業で、ASEAN加盟国の青年が約1か月間同じ船に乗って交流を深めるものだそうです。
説明会の案内もくださったのですが、UNSAJのセミナーがまるかぶり・・・汗
でも、こんな体験を熱く聞けるのもIIRAならではですね! いってみたいなぁ
このあとは、忍家で2次会でした。
2次会にはもっと上の先輩も来てくださり、非常にこゆーい話になりました 笑
お2人とも、これからの人生に幸あれ! IIRAにも遊びに来てくださいね^^

それは・・・追いコンが開かれていたからなのです!!!
しょこさん真似してすみません・・・。
本年度の卒業生は、
栗山修治さん(日日)と堀江香世さん(国際)。
1年生はなかなか会うことのできなかったお2人と感動の出会い・・・。
堀江さんは卒業論文についての話(インド社会とダイエットの関係について書かれたそうです)、
栗山さんはASEAN東南アジア青年の船の参加体験を話してくれました!
お2人とも充実した学生生活を送られたんですね^^
僕らもまだこれからだ・・・(きっと←)
青年の船は内閣府の事業で、ASEAN加盟国の青年が約1か月間同じ船に乗って交流を深めるものだそうです。
説明会の案内もくださったのですが、UNSAJのセミナーがまるかぶり・・・汗
でも、こんな体験を熱く聞けるのもIIRAならではですね! いってみたいなぁ
このあとは、忍家で2次会でした。
2次会にはもっと上の先輩も来てくださり、非常にこゆーい話になりました 笑
お2人とも、これからの人生に幸あれ! IIRAにも遊びに来てくださいね^^

Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 23:57│Comments(0)
│イベント報告