PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年04月03日

2013年度 新歓!

こんにちは!
IIRA副会長の大石です!

今年も出会いと別れの季節がやってきましたね。
新入生のみなさんは新たな出会いとこれからの大学生活に胸を躍らせているころでしょう。
そんな最中今年も行いますIIRA新入生歓迎会!
今回はIIRAの紹介を軽く行い、新歓日程について書いていこうと思います。

まず、IIRAの紹介を
IIRAは国際問題について熱く語り合うサークルです!
毎週金曜日 18:30~ 主に図書館セミナー室にて活動しています。
自身の興味のある国際問題について発表、それについてディスカッションを行うことでその問題について見識を深めることができます。また、さまざまな興味分野を持つ仲間により異なる角度から問題を捉えなおすこともできるでしょう。
安全保障問題、ジェンダー問題、環境・エネルギー問題、国際経済、歴史問題、地域研究、民族と文化、etc...などなど国際問題といってもテーマは幅広く、それぞれの興味の数だけテーマ設定が可能です。
興味を持った方、ともに国際問題について熱く語りあかしてみませんか?

そんなIIRAの新歓日程は以下のようになっています
4/12 新歓発表 「日本のエネルギー問題 ~果たして原発は必要か~」
4/16 グローバルサークル説明会
4/17 新歓発表 「日本における外国人参政権 ~世界に目を向ける前~」
4/21 鍋パーティ
4/24 グローバルサークル説明会
4/25 新歓発表 「フェアトレードの政治・経済的意味 ~一粒のチョコから世界を考える~」
4/27 鍋パーティ
4/30 新歓発表 「マクドナルド化する社会」と「韓流はなぜ強いのか」の二本立て
5/10 本新歓

新歓発表は通常の活動の形式で行い普段のIIRAの活動に参加することができます。
もちろん活動後はご飯に行きますよ!
参加希望者は4/12,17,25は18:20に4/30は18:50に中央図書館入口に集合してください

グローバルサークル説明会は国際系サークルによる合同説明会です。
私たちIIRAもブースを設ける予定になっています。
たくさんのサークルが参加予定なので是非足を運んでみてください。

鍋パーティは主に活動に参加してくれた方を対象にサークル員宅にて仲良く食事会しようという企画です。
(鍋するかはまだ未定です笑)

このように今年もたくさんの新歓イベントを企画しています。
IIRAへの参加資格は国際問題に興味があるか、ただそれだけです!
多くの方の参加をお待ちしています。  
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 15:44Comments(0)イベント報告

2013年02月18日

新歓準備進行中⇒

環境分野チーム、新歓準備進行中。

うず高く積まれる雑誌の山。この後雑誌は倍の量になりました。苦笑



  
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 16:18Comments(0)その他

2013年01月30日

日本国際連合学生連盟セミナー

去る27日、東京都人権プラザで「テロとの戦い」をテーマとして
日本国際連合学生連盟冬季セミナーが開催されました。
南山淳筑波大学准教授による基調講演・ディベート立論・ディベート大会が行われ、
参加者間の活発な討論が交わされました。

  
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 09:03Comments(0)UNSAJ関係

2013年01月16日

日本国際連合学生連盟セミナー

平成24年度日本国際連合学生連盟冬季セミナーを、以下のとおり開催します!
ぜひ奮ってご参加ください!!!!!!【JICA後援】

テーマ:「テロとの戦い」
 
以下の3部構成で行います。
①基調講演(60分)
演題「テロとの戦い(仮)」
講師 南山淳・筑波大学人文社会系准教授(国際政治学)
②ディベート準備・大会 論題「テロとの戦いは是か非か」
ディベートを真剣に行って勝敗を決するというよりは、特にディベートの準備段階で参加者相互の親睦・交流を図ることを眼目とします。ディベートチームはくじ引きによりシャッフルし、最初に肯否を決めます。60分の概要説明および準備の後、30分のディベートを入れ替わりで2回行います。勝敗の判定は参加者の多数決で決します。交流要素を重視することから、優勝を決めることはしません。
なお、ディベートにあたっての基礎文献は事前に参加者に周知するとともに、当日もできる限り会場で閲覧できるようにしておきます。また、基礎資料をレジュメにして参加者全員に配布します。
(以上、本会)
③懇親会
同会場で立食パーティー形式により1時間30分を予定して行います。本会で親睦を深めた参加者とのさらなる交流や議論の場としていただきたいと思います。(別途参加費徴収・後日連絡)

日時・場所
平成25年1月27日(日)午後1時~午後5時30分 (開場:午後0時30分)
東京都人権プラザ・ホール(東京都台東区橋場1-1-6・最大収容人数120人)

参加費
本会:無料  懇親会:別途(後日連絡)

タイムテーブル(仮)
<本会>
13:00~ 開会式 (10分)
13:10~ 基調講演 (60分)
14:10~ 質疑応答 (15分)
14:25~ 休憩 (10分)
14:35~ グループ分け・肯否決定 (15分)
14:50~ グループにてディベート準備‐説明込‐(60分)
15:50~ 休憩 (10分)
16:00~ ディベート① (30分)
16:30~ 休憩(10分)
16:40~ ディベート② (30分)
17:10~ 講評(10分)
17:20~ 閉会式(10分)
17:30  本会終了
<懇親会>
18:05~ 懇親会‐立食形式‐(1時間30分)
19:35  懇親会終了

参加申込・お問い合わせ
総務室 unsaj_info@yahoo.co.jp まで。
お申込にあたっては、お名前・(学生の場合)学校(大学生の場合は学部・学科)名・年次をご明記ください。申込締切は1月18日(金)としますが、当日飛び入り参加も可能です。

後援
JICA(独立行政法人 国際協力機構)
  
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 17:02Comments(0)UNSAJ関係

2012年12月21日

12/14の活動報告

マヤ文明の暦によれば今日で地球滅亡らしいですね。
僕はアルマゲドンの主人公のように地球を救って最期を迎えると決めてるので、夢半ばにして地球には滅亡してほしくないです。がんばれ地球!
ということで、こんにちは大石です。

今回は国際4年のたかさんに自身が構想している卒論について発表していただきました。
テーマは冷戦後の日本の変容について扱ったもので、軍事行動を避けてきた日本が自衛隊派遣を行うようになった。このような変容が生じたのはなぜなのかという問題を<大国>としての日本という自己認識を軸に解釈をおこなうというものでした。

政治家の大衆認識、相互作用論的自己、誇りや屈辱という自己意識的感情、大衆の感情など心理学的な側面も大きく関係していたというのが個人的な印象でした。
国際関係をみる視点は無数に存在するのだなと再確認させられる内容でもありました。

卒論に触れたのは個人的に初めてだったのですが、果たして二年後自分はこのような内容の論文を書けるようになっているのでしょうか。
興味分野もいまいち定められてないので先行き不安です。
今はとにかくゼミを決定しないと・・・

最後に
たかさん卒論執筆中お忙しい中発表を担当していただいてありがとうございました!  
Posted by 筑波大学国際問題研究会 at 15:03Comments(0)